月刊ゴルフマネジメント
月刊ゴルフマネジメント最新号

CONTENTS 2025 APR №526
────────────────────────────────────────
◎2024年ゴルフ場企業決算
売上高微増も経費増と地域・企業間格差で収益大幅低下
給料は微増、光熱費は減少でも経常益が大幅減のX要素とは
◎24年のゴルフ場動態統計と個人及び都市別消費動向
~動態統計と家計調査から~
◎インタビュー マクレイズ合同会社 代表社員 田原 匠 氏
PGAティーチングプロによる「ゴルフ場の調査事業」にご期待下さい
◎クローズアップ21 その290 一カ所で3つのゴルフを楽しめる 東条の森カントリークラブ
年間公休日増加など労働環境改善。来場者や従業員が楽しめる場所へ
◎省力化特集
2025年到来! まだ間に合う、省力化再チェック 菊地 英樹
【連載】
◎ヘウレーカ(なるほど、そうか!!) 喜田任紀
第47回 イングランドのゴルフ事情―協会設立は1924年、JGAと同じだった!―
◎ゴルフ場経営に関する法律問題のポイント解説 堀口拓也
第33回 商標法によるゴルフ場の名称保護のポイント
◎東北ゴルフ業界復興への歩み 原田勇男
第156回 明治安田生命レディスゴルフトーナメントが仙台クラシックゴルフ倶楽部で新規開催
◎ゴルフツーリズムの楽しみ方 世界のゴルファーとつながろう 中村祐治
第103回 スコットランド・ジュラ島/Ardfyn(前編)
◎その「常識」は既に「非常識」?目からウロコのゴルフ場シン常識 菊地英樹
第16回 スタート枠は予約に合わせて変化する
◎米国ゴルフの深い世界をご案内!SONOKOツアーズ 舩越園子
第106回 足して2で割る!?
◎ゴルフ場のデジタル革新 木下 裕介
第10回 PGA Show 2025で見つけた注目の製品やサービス
◎「ゴルフ場の経営学」 大矢隆司
第4回 ゴルフ場が確立するべき競争優位性とは
◎食いしん坊 さすらいキャディ MIHOのつぶやき 松本美保
第54回 50ヤードルール
◎ゴルフ関節調律??でゴルフの悩み解消と健康に、HLEゴルフ 山本ゆう子
第36回 動作習得エクササイズ・ねがえり
◎関西マーケットPRESS
関西入場者1月は3.04%減 竜王GコースをPGMが取得
◎US GOLF TODAY 吉川英三郎
USGAとR&A、LIV選手1名に全米・全英出場権認める
【グラビア】
◎千葉県コース管理者会が「定時総会・全県研究会」を開催
◎関西グリーン研究所が105回目のグリーン研究大会開催
◎ゴルフ場防除技術研究会、人材採用関連やターフ専用高精度散布システム等の講演を開く
◎「第6回チャンピオンドワーフ技術研修会」が開催される
◎東洋グリーン第25回芝草管理セミナー 今年も「芝管理の学校」をコンセプトに専門分野をより詳しく学ぶ
◎日本芝草研究開発機構 第16回2級芝草管理技術者資格認定研修会を実施
◎『HCJ2025』、人手不足解消やおもてなし革新をテーマに。次世代へ向けてアプリも導入
【ゴルフコースメンテナンス】
◎ゴルフ場のコース管理とは 荒井賢一郎
第72回 土壌分析、葉身分析のトレンド②
◎サスティナブルゴルフ 八和田徳文
第107回 近未来のゴルフ環境を考える
◎グリーンキーパーの野帳 sibafunokuroko
第222回 櫻茶屋綺譚
◎お天気ウラオモテ 気象予報士 三浦郁夫
第4回 2025年2月の大雪
【日本語版ダイジェスト】
◎USGA Green Section Record
ゴルフコース管理業界が直面する諸問題と今後の課題~アンケート調査の結果から見えてくること~
◎GCSAA Golf Course Management
トールフェスキューのブラウンパッチに対する窒素および殺菌剤の影響
◎会員権ウォッチング
◎GMニュース
◎NEW WAVE
◎ゴルフ場のコース管理作業日誌
◎GM plus&tips
◎メンテナンスカタログ
◎ゴルフ特信Head Line
◎AD INDEX
◎コース点描 表紙 東条の森カントリークラブ
お問い合わせ・お申し込み
「月刊ゴルフマネジメント」のお申込みは電話、FAX、メールにて受け付けています。 ※書店での販売は行っておりません。
氏名(会社名及びご担当者名)、ご住所、電話番号をお知らせください。
一季出版株式会社 TEL.03-5847-3366 FAX.03-5847-3367