一季出版株式会社

2022.01.22
2022/1/22 プレーニーズをデジタルのスマホ等で高める施策を

ゴルフ業界の発展可能性には他にどんなものがあるのか。
まずは広大な土地を利用したゴルフ場の複合化、地域との協働化を模索することではないか。コロナ禍で宿泊や観光は厳しい状況にあり、当面は近隣需要の回復に期待して地産地消など地元との連携、ネットワーク強化と雇用確保、受入れの多様化による集客強化となろう。地方創生により、サテライトオフィスやワーケーションに期待する自治体も増えている。またゴルファー以外の人にも足を運んでもらおうとランニング、ウォーキングなどでのイベント、キャンプ・グランピング施設併設等でゴルフ場を複合化するケースも増えている。

ゴルフ場はネットでのプレー予約が普及したが、プレー以外の情報交換や交流、省力化にもデジタルを活かしたい。ゴルフ場はGPSカートナビや自動精算機に限らず、スマホ等でのチェックイン、無人芝刈り機、レストラン配膳ロボット、ドローンなど新しい機械が増えている。プレー面でもYoutubeでのレッスンの他、スコア登録、距離計・スピード計、コース攻略などスマホのアプリも増え、さらにアプリ等で全て賄うインドアゴルフ施設も急増中だ。
新しもの好きな若者にとって、デジタル要素が強いゴルフは吸引力になるのではないか。芸能人やプロゴルファーのゴルフ動画やインスタグラムが若者、女性のゴルフ人口増大にも貢献している。またワクチン接種や接種証明に必要なためスマホを購入する高齢者も増えている。それに中・高ゴ連はクラブ単位での競技も始めた。小・中学校でゴルフ授業を行うところも増えており、SDGsの体験学習提供も可能だろう。少子高齢化は益々進んでおり、働く担い手の育成も必要だ。ゴルフ場が自然体験を提供できる強みを動画だけでなくデジタルで最大限活かしたいところだ。

関連記事:2021/11/1 ゴルフ参加率・人口、70代男性と若者の構成比が増加

※「ゴルフ特信」第6746号より一部抜粋

過去のお知らせ一覧はこちら