2025.03.07
2025/3/7 楽天GORA、AIでゴルフスイング解析機能を提供
楽天グループ㈱(楽天、東京都世田谷区、三木谷浩史代表取締役会長兼社長)が運営する国内最大級のゴルフ場予約サイト「楽天GORA」は、AIを活用してゴルフスイングの動作を診断できるスイング解析機能のベータ版を開発し、スマートフォンアプリ「楽天ゴルフスコア管理アプリ」(iOS、Android、価格無料)で提供開始した。
同機能は、楽天GORA、楽天グループの研究開発機関である「楽天技術研究所」、慶應義塾大学理工学部電気情報工学科の青木研究室との共同で開発した。
「楽天ゴルフスコア管理アプリ」を起動してスイングを撮影し動画をアップロードするだけでスイングをAIが解析し改善点を可視化するという。主な機能は、①AIがアドレスからフィニッシュまで9つのスイングフェーズを検出し、スイングフェーズごとにユーザーの骨格とクラブの位置を推定して、その結果を用いて姿勢や手の位置、シャフトの角度、ヘッドの位置などのチェックポイントを解析。解析結果画面では〝9つのスイングフェーズごとに計41の各チェックポイントを切り替えて課題とともに表示〟できる。ゴルフクラブは、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンから選べ、利き手の選択も可能。②AIによる解析を基に100点満点のスコアや「姿勢」「インパクト」「手・腕の動き」などゴルフスイングにとって重要な5項目における動作のバランスを〝5段階のレーダーチャートで表示〟できる。さらに、インパクト前後のクラブの位置を基に、スイング軌道の診断も可能。③同機能に内蔵されている手本のスイング動画や本機能で解析済みの動画を選択することで、〝手本動画との違いや過去の自分のスイングから改善した点を簡単に見比べること〟ができる。静止画と動画のいずれの形式も選択でき、静止画ではチェックポイントごとに表示される解析線も用いての比較も可能。
楽天GORAでは、ラウンドのスコア入力管理やGPSを使ったコース確認、ラウンド参加者同士のコミュニケーションなどの機能を備えた楽天ゴルフスコア管理アプリに「新たにAIを活用したスイング解析機能を追加したことで、ゴルフのラウンド以外においても、本アプリの利便性が大きく拡充しました」とし、今後ユーザーからの様々なフィードバックを基にさらなる機能の改善を図り、正式版の提供に向ける。