一季出版株式会社

2025.04.21
2025/4/21 11月家計調査、ゴルフ関係消費は低迷が続く様相に

総務省統計局がまとめた2024年11月の「家計調査」(家計収支編)によると、二人以上の世帯の消費支出は前年同月比で実質0・4%の減少(4カ月連続減、名目3・0%増加=10カ月連続増)、勤労者世帯の実収入(二人以上の世帯)は前年同月比で実質0・7%増加(2カ月連続増、名目4・1%増加=11カ月連続増)と消費は低迷も収入は増加傾向が続いた。
11月のゴルフ関係消費を二人以上世帯のデータでみると、ゴルフプレー料金の購入頻度が100世帯当たり11回で前年同月比5回、31・3%減(3カ月連続減)、1世帯当たり支出平均は780円で前年同月比34・6%減(5カ月連続減)と低迷が続いた。ゴルフ用具の購入頻度も100世帯当たり1回で前年同月比1回、50・0%減、1世帯当たりの支出平均は79円で前年同月比24・0%減(4カ月連続減)と低迷が続いた。

11月のプレー支出額を年代別にみると、主力の60代が1131円で前年同月比41・8%の減少(2カ月連続減)となった他、70歳以上は1109円で28・4%減(5カ月連続減)、次に多いのは29歳以下の703円だが前年同月比は38・1%の減少であった。50代は612円で32・7%減(5カ月連続減)、40代278円で54・2%減(3カ月連続減)、30代91円で37・7%減(4カ月連続減)だった。
ゴルフ用具支出額の年代別では、60代191円で198・4%増(3カ月振り増)、50代174円で64・2%増(4カ月振り増)、70歳以上19円で74・3%減(3カ月振り減)、40代6円で95・6%減(3カ月連続減)、30代3円で98・7%減(4カ月連続減)となった。29歳以下は数値なし。
家計調査の1~11月累計を集計してみると、プレー料金消費は頻度25・6%減、消費額22・5%減、ゴルフ用具消費は頻度28・6%減、消費額22・0%減となり、ゴルフプレー消費は全年代で減少、ゴルフ用具支出は29歳以下329・0%増、30代60・7%増の若者年代で気を吐いたが、多くの年代で低迷した。

関連記事:2025/3/21 10月家計調査、衆議院選挙の影響か過去にない落ち込み

「ゴルフ特信」第7175号より一部抜粋

過去のお知らせ一覧はこちら