月刊ゴルフマネジメント
月刊ゴルフマネジメント最新号

CONTENTS 2025 MAY №528
────────────────────────────────────────
◎JGF2025セミナーレポート
各関連団体セミナーに多くの関心を集める
◎24年予算アンケート 今後の営業施策はプレー料金・給与の値上げ
◎ゴルフ場運営会社が続々と新たなキャンセルポリシーを適用
PGMは昨年10月から適用し実績も開示
◎インタビュー Payn株式会社 代表取締役CEO 山下恭平氏
◎キャンセル対策は業界全体で取り組むことが未来の投資に繋がります
令和6年度スポーツ庁世論調査
◎ゴルファー減少も若者・女性の潜在層含め800万人以上の余地有り
◎クローズアップ21 その291 様々な仕掛けで従業員の意識改革を図る 松島国際カントリークラブ
地域に根差した〝カントリークラブ〟の創造を目指す
【連載】
◎その「常識」は既に「非常識」?目からウロコのゴルフ場シン常識 菊地英樹
第17回 乗用カートは積極的にFWへ乗り入れる
◎ヘウレーカ(なるほど、そうか!!) 喜田任紀
第48回 女子プロが考える女性のためのコースセッティング―米国PGAのSETTING UP GOLF COURSE FOR SUCCESS―
◎ゴルフ場経営に関する法律問題のポイント解説 植松泰子
第34回 ゴルフ場施設利用契約のキャンセル料について
◎東北ゴルフ業界復興への歩み 原田勇男
第157回 東北ゴルフ連盟と東北支配人会が通常総会で新年度の事業計画と予算案を承認
◎ゴルフツーリズムの楽しみ方 世界のゴルファーとつながろう 中村祐治
第104回 スコットランド・ジュラ島/Ardfyn(中編)
◎米国ゴルフの深い世界をご案内!SONOKOツアーズ 舩越園子
第107回 トーナメント・アイデンティティ
◎ゴルフ場のデジタル革新 木下 裕介
第11回 若年層をゴルフに取り込んだTGLの現場で体感したイノベーション
◎「ゴルフ場の経営学」 大矢隆司
第5回 なぜゴルフ場の仕組化はうまくいかないのか?
◎食いしん坊 さすらいキャディ MIHOのつぶやき 松本美保
第55回 八年目の沖縄 その2
◎ゴルフ関節調律??でゴルフの悩み解消と健康に、HLEゴルフ 山本ゆう子
第37回 動作習得エクササイズ・切り返し
◎関西マーケットPRESS
関西入場者1~2月で2桁減少 平日にコスト高対策コースも
◎US GOLF TODAY 吉川英三郎
2年に1度のライダーカップ、べスページ開催への期待大
【グラビア】
◎茨城県ゴルフ場芝草管理者会が「令和6年度総会」を開催
◎「第59回ジャパンゴルフフェア2025」開催される――過去最大の出展社数で来場者は5万人を超える
◎『Amazing Thailand Golf Connect』が帝国ホテルで開かれる
◎ClubCar展示誌上会開催 注目は後付け可能なカートコントロールシステム
◎高温下でも使用できる新殺菌剤 ピュアスターⓇフロアブル マックスティーマⓇフロアブル 上市発表会
【ゴルフコースメンテナンス】
◎ゴルフ場のコース管理とは 荒井賢一郎
第73回 暖地型のグリーン
◎サスティナブルゴルフ 八和田徳文
第108回 ゴルフ煩悩林を考える
◎グリーンキーパーの野帳 sibafunokuroko
第223回 櫻茶屋拾遺
◎お天気ウラオモテ 気象予報士 三浦郁夫
第5回 台風情報の高度化
【日本語版ダイジェスト】
◎USGA Green Section Record
オヒシバ防除対策のヒント
◎GCSAA Golf Course Management
AIによる芝の雑草判別を進める:グループ分けと半教師あり学習
◎GMニュース
◎会員権ウォッチング
◎ゴルフ場のコース管理作業日誌
◎GM plus&tips
◎メンテナンスカタログ
◎ゴルフ特信Head Line
◎AD INDEX
◎コース点描 表紙 松島国際カントリークラブ
お問い合わせ・お申し込み
「月刊ゴルフマネジメント」のお申込みは電話、FAX、メールにて受け付けています。 ※書店での販売は行っておりません。
氏名(会社名及びご担当者名)、ご住所、電話番号をお知らせください。
一季出版株式会社 TEL.03-5847-3366 FAX.03-5847-3367